勉強も基本を大切に

皆さんこんにちは! 台風6号が接近している最中ですが、ブログを更新させていただきます(._.) 夏休みに入って、早くも2週間が経過しました。 部活動や学校の補習・宿題に追われている生徒さんも多いかと思いますが、 ゼミナー […]

夏休みこそテストに向けて勉強しましょう!

皆さんこんにちは! 日本全国で梅雨が明けて、厳しい暑さが続いていますね(>_<) ほとんどの学校は夏休みに入っていると思いますが、ここまで長い休みは1年の中で夏しかありません。 「毎日部活がある」「せっかくの休みだ […]

テストの結果

各中学高校では校内テストなどの結果が返却されている時期です。 住吉校でも多くの生徒が過去最高の点数を取ったり、100点を取ってきたりと、頑張った甲斐があったと笑顔が多くみられます。 その一方で、もう少しできたんじゃないか […]

7月に入りました!

皆さんこんにちは! 2週間ぶりの更新となってしまいました(^-^; 昨日で、ほとんどの中学校・高校で期末テストが終了しました。 おかげさまで多くの中学高校の生徒さんに通っていただいているのもあり、 この2週間ほどはテスト […]

小学生から勉強するメリット

皆さんこんにちは! 今回は小学生の皆さんに向けて書いてみたいと思います(^-^) 少しだけ僕の昔話をします。 僕は小学生時代関西に住んでいたのですが、中学受験で5校受験をしました。 (しかも、5校中4校は偏差値65を超え […]

「中1・中2塾の中間テスト」を実施しました。

皆さんこんにちは! 先週は小学部で「ゼミナール全国模試」、中学1・2年向けに「塾の中間テスト」の2つのテストを塾内で実施しました。 小学生は全国模試なので少し難しかったと思いますが、日ごろの勉強の成果を点数で見ることがで […]

「理想の塾講師」

皆さんこんにちは! 最近のブログでは定期テストの話ばかりになってしまいました(*_*) 今回は、僕の考えを少し書いてみたいと思います。 僕たちは学習塾の講師なので、皆さんには「勉強を教える・自分で勉強できるような指導」を […]

〈中高生向け〉期末テストまであと1ヶ月ほどです!

皆さんこんにちは! 5月も下旬になり、期末テストまで残り1ヶ月を切りました! 「まだ1ヶ月もある!」と思う人もいれば、 「もう1ヶ月しかない…」と考える人もいるでしょう(^-^; 僕自身はそろそろ試験勉強を始めていくべき […]

学校の自主学習や問題集の使い方

皆さんこんにちは! 今回はタイトルの通り、「学校の自主学習や問題集」の使い方について少し書きたいと思います。 「使い方なんて分かるよ(笑)」という声もあるかもしれません。 課題として出されることが多いので、テスト範囲を1 […]

多くの引き出しをつくることと引き出しを開けること

沖縄が梅雨に入りました。九州も雨の季節が近づいているように感じます。 各学校が定期テストなどの時期です。 先日ある高校生を教えていて思ったことがあります。 小学校⇒中学校⇒高校と学年が進むにつれ、当然ですが教わることが増 […]