「定期テスト勉強のしかた」を確立する
皆さんこんにちは!
現在、各高校で定期テストがスタートしております。
ゼミナール21ソクラ住吉校でもテスト対策を行っていますが、
皆さん、勉強の進み具合やテストの出来具合はいかがでしょうか?
なかなか上手くはいかないですよね(^-^;
ゴールデンウィークを挟んだので、少し気がゆるんだのもあるかもしれませんが、
そもそも、「自分の勉強のしかた」をうまく確立できていない生徒さんも多いのではないでしょうか?
僕自身、中学高校時代の定期テストの勉強は効率良くできない方でした(>_<)
塾講師になり、いろんな本やネットで調べて実践をして自分の中で確立できました。
(もちろん、年々学校の指導も変化しているので今でも日々研究しています)
僕のおススメの勉強のしかたは、以下の5つです。
①授業時間内にすべて理解するつもりで授業を受ける
②自分の目標から逆算して、毎日何を勉強するかノルマをつくる
③とにかく「問題を解く」勉強を中心にする
④「口頭でも答えられる」ぐらい、プリントや問題集をやり込む
⑤テスト範囲になっているものはすべて覚えるつもりで
ちょっと多くなってしまいました。
②の「目標から逆算する」ことは、「なんとなく」でやると失敗すると思います。
今はスマホのアプリでも「To doリスト」はありますから、上手く駆使して
行き当たりばったりな勉強や課題に振り回されないようにしましょう。
難しければ、学校や塾の先生、お家の人に手伝ってもらうのも良いと思います。
③と④は以前に何回か書かせてもらいました。
「ノートまとめ」など、何かを書き写すことに時間を使いすぎないように注意してくださいね。
とにかく、「問題を解きまくって覚える」ことが重要です!
いろいろ書いてしまいましたが、テスト期間中の皆さんは最後まであきらめずに
一緒に頑張りましょう(^^)/
よろしくお願いいたします。