学校の自主学習や問題集の使い方
皆さんこんにちは!
今回はタイトルの通り、「学校の自主学習や問題集」の使い方について少し書きたいと思います。
「使い方なんて分かるよ(笑)」という声もあるかもしれません。
課題として出されることが多いので、テスト範囲を1回は解き終える人がほとんどだと思います。
しかし、それで終わっている人が多くありませんか?
なんなら、テスト勉強は「自主学習を1回やるだけ」で終わっていませんか?
それだと、テストの点数は全くとれません。
つい最近中間テストを終えた生徒がこんなことを言っていました。
「数学いけると思ったんですけど、3日前に問題集を解き終わって、そこから何もせずにテストを受けたらところどころ抜けてました(泣)」
テスト範囲の問題を1回やっただけでは、完全に定着させるのは難しいということですね。
実は僕の学生時代もこういう結果になってしまうことはたくさんありました(>_<)
しかしテスト本番までに問題集やプリントを何周かすると、
または、何回繰り返しても完璧に解ける・言えるぐらいまで勉強すると高得点だった印象があります。
生徒の皆さんの先輩たちも、そのようにして定期テストの点数をとっていました。
特に今点数が伸び悩んでいる生徒さんは、是非少しでも早く自主学習や問題集にとりかかるようにしてみてください!
さらに詳しい学習法はまた次の機会に書きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
+1